何でもできる子になる方法と子供向けプログラミングの話

プログラミング・ロボット教室
 

多方面の刺激が脳の神経回路をつなぐ
 

例えば、スポーツの得意な子は、一つのスポーツだけで無くて、それまでに色々なスポーツを体験していたりする。だから初めてのスポーツに出会っても、これまたすぐに要領を覚え、上手に出来る。Aというスポーツで結果を残した選手が、実はBというスポーツでも全日本級の実力、なんて話も良く聞かれる。
 

もちろん手足が長いとか、がっちり体系だった、とか体の特徴的に優位なものを持っていることもある。でもそれだけじゃ「何をやらしても要領の良い子」にはならない。うどの大木って言葉もある。せっかくの天性のものが、活かされない事もまた、良くある。
 

「勉強において要領の良い子」に育てるには? 小学校でプログラミング必修化

何をやらせても「要領よくこなせる子」は、子供時代に「山登りをしていた」とか「料理が得意だった」とか「掃除が好きだった」とか「ルービックキューブが得意だった」とか。それは様々な分野において興味を持って体験していた子が多い。将棋の藤井聡太くんも、もちろんいきなり将棋を始めたわけではなく「積み木のおもちゃ」が大好きだった訳で。遊んで覚えた様々な脳の回路が、その後どんどんと繋がっていき、大きな力を発揮する。
 

多方面の刺激を与えておいてあげる事。体験させてあげること。
 

それが、何をやらせても「要領よく出来る子」になる答えだと言われている。好き嫌い・得意不得意関係なく、何でも体験させておく。スポーツの筋肉でいえば、上腕だけを鍛えた人よりも、背筋・腹筋・太ももと、あらゆるところを鍛えている人の方が、どんなスポーツをしても上手く出来るのと同じ。どんどんと新しい分野の体験を積ませることで、何をやらせても「伸び」がよくなる。「要領の良い子」になると言われている。
 

体験の多い子は、はじめてのものに出会っても「その体験の積み重ね」から神経回路がつながる。新たな難関も乗り越えやすくなる。けれど体験の少ない子は、もともとの判断材料さえ無いわけだから、そこでどんどんと差が付いてしまう。
 

先月、世を賑わせた「レシートを登録すると1枚10円で換金されるアプリ」を開発した、山内奏人くんは17才。まだ高校生だって。山内くんは、11歳の時には「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト・15歳以下の部」で既に最優秀賞を受賞していた。天才プログラマーだそう。高校生ながら、ワンファイナンシャル株式会社の社長をしている。
 

社長として活動するためには、プログラミングで活躍するまでの道のりはもちろんのこと、それこそ今までに多方面の体験があったと思う。
 

先月めざましテレビのキラビトに出ていた鳥山樹くんも、同じく17才。「カエルロボット」というものを作り、第1回ロボプロ全国大会の最優秀賞とMVPを受賞したって。鳥山君は5歳から通える ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」の卒業生だそう。
 

まだまだ幼いうちからプログラミングを体験していた、という恐るべし世代。うちの子の子供時代は、栄●ゼミナールだかの「科学実験教室」くらいしか無かったもの。まだガラケーがやっとこさ出てきた時代だった。プログラミングなんて体験する機会さえ無かった。時代の流れは早いと思うし、そういう教育に触れられる今の子達がうらやましいわ。
 


 

AERA with Kids ゼロからわかる!プログラミング 2020年から小学校でも必修
 

今の幼い子達が大きくなる頃は、プログラミングは、我が子たちの世代における「英語」と同じになるかもしれないね。幼いころから体験した子が得意になり、差が付く可能性がある。我が家は、英語において「後でも大丈夫」って思ってた。でも、Sランク等、ランクの高い大学受験では、さすがに幼児から習って居た子には追い付けなかったもの。オリンピックだってなんだって、やっぱり小さい頃から体験していた子が強いもの。
 

これからの時代は、理系の子はもちろん、文系肌の子にも、プログラミングは、体験させておきたい分野かもしれない。脳は多方面の体験が必要だし、いずれにしても、子供たちの将来を考えると、苦手意識を持つわけにはいかない時代がやってきているわけだから。
 

「めざましTVのキラビト」に出ていたお子さんが通ったのはここだそう↓我が家の近所にもあったよ。AERA with Kids ゼロからわかる!プログラミング 2020年から小学校でも必修 の本でも、小学生のプログラミングスクール事情として紹介されたの下記3教室にも入ってた
 

・Tech Kids School
・LITALICOワンダー
ヒューマンキッズサイエンス「ロボット教室」
 

きっとご近所にもあると思う。体験もできるよ。暑くても寒くても、雨が降っても、室内なら問題ないので、ロボット教室は楽しそうだと思う。
 

ポイント 「ロボット教室」全国約500教室

Z会にも子供向けプログラミングの講座も。
Z会の通信教育 資料請求
 

地頭の良い子に育てる基本の最新記事4件