子育て中「勉強をしなさい」の代わりに使う言葉は?

勉強をさせたい

頭が良い子の親は「勉強をしなさい」とは言わなかった、と良く聞く。
 

東大に合格する子の母親も「勉強しなさい」とは言わないと、この記事にも書いてある。
 

東大合格するこの親は勉強しろとは言わないは本当?
 

確かに私もそう思うよ。
 

成績の良い子の親は、勉強に関して子供には何も言わないし、一生懸命勉強するように仕向ける親御さんは、大概お子さんが、学業に苦労している気がするもの。
 

それは、どっちが先か?
 

子供が勉強しないから、親がうるさく言うようになるのか?親がうるさく言うから、子供が勉強しないのか?
 

本当の所は分からないかもしれない。
 

でも確かにね。誰でも人から色々指図はされたくないもんねぇ。
 

勉強しろと言わない代わりに何を言う?

親の私だって、気分がのらなければ、夕飯の用意はしたくないよ。
 

気分がのらなきゃ、掃除だってしたくないよ。
 

でも気分がのってりゃ、掃除だってピカピカにするし、夕飯だって、美味しいものを何品も作れる。
 

要は、気分って大事なんだよね。
 

例えば旦那さんから、「今日のご飯は、何時からこの手順で何品作れ!」とか言われたら、うるさいな~って思うもの。
 

作る気 無くすもの。だったら外で食べて来れば~って思っちゃうもの。
 

親が子供をずっと監視して、「勉強は?宿題は?」なんて言ってたら、そりゃ、やる気も無くすと思うんだよね。
 

先の記事の中では、「勉強しろ」の代わりに使う言葉として

例えば「今日は宿題が多いって言ってたわね。まだ始めなくて大丈夫なの?」「夜になったら、眠くなるでしょ。まだ勉強しなくていいの?」など子供が考えるきっかけを与え、その後、自分で判断するような言葉をかけましょう。

 

って書いてあった。でも、この記事の執筆者のお子さんは、ご立派で医学部も受験されたようだからか、とてもご優秀。
 

我が家と違う。
 

だからね。我が家なんかの場合には、「まだ始めなくて大丈夫なの?」「まだ勉強しなくていいの?」っていう、後半部分だって、子供に言ったらやる気無くしたわよ(^_^;)
 

「今日は宿題多いんだって?」「夜になったら眠くなっちゃうでしょ。」位までかな。
 

せいぜい言っても、「今のうちにやる事やっとけば」位だった。
 

その上、その「今のうちにやる事」が宿題なのか?お風呂なのか?そこは親の私には決められなくて、賭けになるんだけど。
 

宿題忘れたら、自分が困るだけで、自分が怒られるだけだもん。それで気付いてくれたら、次は失敗しないと思うし。
 

実際、意外と子供は口出ししなくても、正しい事をやりだすもんだと思う。
 

親の口出しはやる気を奪う

子供って、大人より素直だし、
子供って、大人より正直だし、
子供って、大人より純粋。
 

親が子供に教えてあげなきゃ・・なんて思うのは、どうなんだろう。
 

そんな上から指導しなくても、大丈夫な生き物だと思うんだよね。
 

ただ、見守ることだけは、しないといけないよね。だから口出しせずに、監視する。みたいな。
 

まとめ

医学部とかに入学されるようなお子さんは、下の子の友達にもいたけど本当にすごく優秀だから、べらべら喋りながら、難しい問題を解くし、勉強している姿はあまり見ないし、スポーツも万能だったりする。
 

そういうお子さんは、スーパーマンだから別格。
 

そういうお子さんに言わない「勉強しろ」と、我が家の様にフツウの子に言えない「勉強しろ」とは、違うかもしれない。
 

でもいずれにしても、親が言う「勉強しろ」は言っても良いこと無い気がするんだよね。
 

親が一生懸命「勉強しろ」と言い続けた家のお子さんは、大概「勉強嫌い」って言って居るし。
 

「勉強しろ」は、下手すると「勉強したいタネ」を奪う言葉なのかもしれないよね。
 

親としてしたい事の最新記事4件