幼児期の「手に負えない子供」も 親の接し方で脳から変わる

いい子に育てる方法

我が子の近所に、地域で評判の「手に負えない子供さん」がいた。手に負えないと言っても、色々なタイプのお子さんが居ると思うけど、
 

好奇心が強すぎるのか、親の言う事を聞かないタイプ
 

そんなお子さんが二人いたけれど、結論を先に言うと、その後、好青年になった♪
 

ついでに、私の甥っ子も、もうすごく手のかかる困った子供だったけど、高校生になった今、別人だ(笑)
 

親の接し方は子供の脳を変える

近所のお子さんは、幼児の頃、とにかく手あたり次第、その辺の物は投げるし、お友達を叩くし、人の物は取るし・・
 

お友達が怖がって離れてしまうようなタイプだった。近所のママさん達も「あそこの家は大変よね~」と同情したくらい。
 

でもそんな時、ママさんはいつも子供さんを優しく抱きかかえて、「大丈夫大丈夫~。なんたらかんたら~」と穏やかに接していた。
 

私なんかは、それを見て、凄いな~。ママさん偉いな~。って思って居たけれど、
やっぱり成長と共に、お子さんは穏やかな男の子になった。あのママさんの子供さんへの対応が、お子さんの脳を穏やかにしたんだと思う。
 

もう一人の近所のお子さんは、小学校時代、学校からの帰り道には拾ったライターで草木に火を付けるし、
 

人を傷つけるようなゲームでばかり遊んでいるし、この子は、ちょっと危ないかな・・と見ていた。
 

でもその親御さんは、何に対しても誠実な対応をする人でね。穏やかでね。親御さんとお子さんのギャップが凄かった。
 

で、その子がどうなったかというと。
 

高校生の頃には、野球に励み、顔だちも凛々しくてね、挨拶もしっかりできて。どこから誰が見ても正統派の青年になってた。
 

ついでに私の甥っ子も、もう落ち着きがなくて、人の話を聞かなくて、悪さばかりするし、もう面倒見きれないよ!って私なんか思ってたけど、
 

おばあちゃん、お爺ちゃんと一緒に暮らす三世代同居の家庭の中で、家族に見守られながら愛情たっぷり育っていった。
 

そして高校生になった今、敬語は使うし、話し方も穏やかだし、我が儘言わないし、あんた誰?ってくらい、まともな青年になった。
 

子供って、親が温かく見守り育てていれば、脳はちゃんと、正しい事を見極める力を持って歩み始めるんじゃないかと。
 

例え子供の頃、ものすごく荒れ狂った、我儘な子であっても、そのまま成長していくわけでは無いんだよね。
 

例え時間がかかったとしても、親の育て方・存在は、しっかりとその子の成長の中でその姿が刻み込まれるんだよね。きっと。
 

いい子に育てる方法

親は何とか いい子に育てたいと思うものだけれど、そんな方法なんか ないんだと思う。
 

子供って、親自身の生き様や、優しさや、愛情を見抜く力に長けている。
 

だから何か、言い聞かせようとか、理解させようとか、やらせようとか、そういう「~させよう」は、きっと通じない。
 

どこかでバレちゃう(・_・;)
 

いい子に育てる方法ってのは、ただただ、親が誠実に、真面目に、愛情を持って
過剰な期待を押し付けず、その子らしさを認めてあげる日々を過ごす。
 

それだけなんじゃないかと。
 

そのうち、気付けば、子供は自然と正しい道を探して、勝手に立派な大通りを歩いているんだと思う。
 

親も子供も頑張らなくていい。ありのまま、自分らしく生きていればいい。
 

そう思うんだよね。
 

学力の伸ばし方の最新記事4件